レースカーテンに穴が開いた時
2025/04/01
【レースカーテンに穴が開いた時】
岐阜県大垣市のカーテンとじゅうたんのShikano(しかの)の川口です。
今日から4月。
大垣の桜もきれいに咲いています。
新生活がスタートする方は、不安もあるかもしれませんが希望に満ち溢れていることでしょう。
新しいことに挑戦するには、少し勇気が必要です。
でも、きっとその先にもっと楽しいことがあると信じてチャレンジしていきたいですね。
わたしのこの春のチャレンジは、大垣市のテニス教室を週2回申し込んだこと!
早く上達できるようにがんばりますー!
新生活といえば、お引越しをして新しいお部屋に暮らす方も多いですよね。
新しいカーテンを買ったけどサイズが違っていた、前の家で使っていたカーテンを引越し先でも使いたい、ということで、最近カーテンのサイズ直しのご依頼が増えています。
今回ご紹介するのは、丈直しとはちょっと違うんですけど、カーテンの穴をふさいだ事例!
一昨年付けさせていただいたカーテンに穴が開いてしまったとのことで、ご相談を受けました。
その前にカーテンのクリーニングのご依頼があり、それと一緒に穴の補修のご相談という流れです。
こんな穴が開いてしまっていました。
おそらく、蚊取り線香に触れたのではないかとのことです。
バルコニーに面した掃き出しの窓なので、風でふわーっとカーテンがなびいてしまったのかもしれませんね。
防炎カーテンなので、燃え広がることがなくこの程度で済んでよかったと思います。
両開きのレースカーテンの中央部分でしたので、左右を入れ替えて掛ければ、ドレープカーテンに隠れるので穴はほとんど気になりません。
でも、やっぱりふさぎたいなーということでしたので、ワッペンのようなものを付けるのはどうでしょうかとご提案。
すると、お客様が後日ワッペンを持ってきてくださったので、それを付けることにしました。
とてもかわいいお花のワッペンをお客様が探してきてくださいました。
それを表と裏にアイロン接着で貼り、数か所糸で縫って完成!
穴が開いてしまったレースカーテンですが、こんなにかわいくなりました♪
最後までお読みいただき、ありがとうございます。
ブログランキングに参加しています。
クリックして応援お願いします!