ソファのシートクッションと背あてクッションカバーの製作
2021/02/27
【ソファのシートクッションと背あてクッションカバーの製作】
岐阜県大垣市のカーテンとじゅうたんのShikano(しかの)の川口です。
2月ももうすぐ終わりですね。
ブログの更新がなかなかできず、もどかしい気持ちでいっぱいでしたが、他の仕事が一区切りついたので、やっとこうして書いています。
そして、こちらもやっとですが、お雛様を出しました。
......あと数日やん!
もっと早く出してあげればよかったね。ごめんねぇ。
娘の受験が3月3日。お雛様も応援してくれるかしら。
それから、最後の神頼みで南宮大社へ!
こんなかわいい飾りがしてありましたよー。
さて、最近「ホームページを見てきました」とおっしゃっていただくことが増えてきました。
今回のクッションカバーのお客様もそのうちのお一人。
当店では、カーテン生地の背あてクッションカバーはいつも作っているので、そのようにホームページにも掲載しています。
それをご覧になって、「こんなのもできますか?」とクッションを2つ持ってご来店してくださいました。
それがこちら。
ソファのシートクッションと背あてクッションで、これが5セットあるそうです。
縫製スタッフさんに見てもらい、お受けすることに。
まずは、試作品を。
カーテン生地のはぎれで作ってくれました。
これはこれでカッコいい!
柄もちゃんと合わせて作ってあります。
さて本番は、サンゲツのいす生地UP687。
はっ水加工がしてあるので、水溶性の汚れをはじき、簡単に取り除くことができます。
こんなの作れますか?というお悩みがあれば、お問い合わせくださいね。
最後までお読みいただき、ありがとうございます。
ブログランキングに参加しています。
クリックして応援お願いします!