アスワン展示会 part1
2019/06/23
昨日、窓装飾プランナーのセミナーのことをブログに書きました。
今、当店の窓装飾プランナーはまだ2名。
会社から、”試験を受けましょう”と強く言われているわけではないので、自主性に任せられています。
ならば、最初にわたしが資格をとろう!と2年前に受験し、合格しました。
去年は1名受験し、見事合格!
彼女も自主的に、しかも密かに勉強をしていたようです。
合格したと聞いたときは、がんばってくれてたんだーと、とーってもうれしかったです。
そして、先日縫製のスタッフさんに窓装飾プランナーの資格の話をしたら、興味を持ってくれていろいろ調べたそうなんです。
そしたら、あるブログにたどりつき、そのブログがすごくよかったからコメントもしちゃった!と。
そこには、わたしも本名で何回かコメントしています。
なので、そのスタッフさんもすぐわたしのコメントに気付いたようです。
そのブログの主は、わたしのお友達!
こうやって何か検索して彼女のブログにたどり着き、コメントしてるのがわたしだと気付いた人は、これで3人目です。
わたしの周りだけで3人もいたら、きっとたくさんの人が彼女のブログを見ているんでしょうね。
「窓装飾プランナー」と検索すると、上位の方に出てきます。わたしのブログももうちょっと後に出てきますよ。
彼女のブログは、とっても役に立つ情報が分かりやすく丁寧に書かれているので、たくさんの方の助けになっているんだろうなーと思います。
うれしくて、すぐ彼女に「あのコメントしたの、しかののスタッフなんだよー」ってLINEしたら、とっても喜んでくれて、もっともっと役に立つ記事を書きたいって返事が来ました。
こういうのって、励みになりますねー!わたしもがんばろうっと。
彼女のブログからわたしに気付いた3人目がしかののスタッフ、1人目はセミナー以来仲良くなったお友達、2人目はアスワンの営業さん。
そのアスワンの展示会に先日の水曜日に行ってきました。
「YES」というカーテンのカタログが7月に、カーペットのカタログが8月に新しくなるので、その商品の展示会です。
このカタログのターゲットは、20~30代半ばくらいの若い世代。
家を新築される頃の世代向けで、この1冊でお家丸ごとコーディネートできるような商品構成になっているそう。
グレイがかったトーンのカラーが人気で、ブルーやグレーのほかに、グリーンが今年はきてるらしい!
「ダスティーティール」というグレーがかったブルーとグリーンの中間色が流行りだそうです。
デニムに親しむ若い世代は、デニムカラーに合わせるのが得意!?だということで、このような展示がしてありました。
ストライプのブルーの部分は、細かくヘリンボーンの柄になっています。
カタログにQRコードが載っているので、それをスキャンすると、カタログの写真に載っていないカラーのカーテンの画像が見られます。
こちらのカーテンは、グラデーションになっています。柄のリピート、この場合はグラデーションの長さが2タイプの原反があり、仕上丈によってグラデーションの長さが変わります。
丈の長いカーテンは、グラデーションの長さが長い生地を使い、丈が短い場合はグラデーションが短い方の生地を使って、長さはすそから決めます。
布製品から糸にした特殊紡績糸を使って作られる"TSUMUGU"(紡ぐ)というシリーズ。
ちょこちょこっと他の色が混じったりして、ナチュラルな風合いがとてもいい感じでした。
こちらは遮光カーテン。
遮光カーテンにありがちなぼわっとした感じがなく、やわらかくて納まりがいい生地です。
床の色に合わせて、ドレープとレースのカラーがコーディネートしてありました。
サンプル帳を見ただけでは、この生地感が分からないかも。
とはいえ、カーテンサンプルを全部作るわけにはいかないので、しっかり覚えておかないといけませんね。
続きは次のブログで。