PTAスローガンの作り方。と、もう少しだけスマホ決済…

PTAスローガンの作り方。と、もう少しだけスマホ決済について。

2019/03/30

PTAスローガンの作り方。と、もう少しだけスマホ決済について。

桜が咲き始めると、春だなーと実感します。

この桜は、姉が撮った写真。またまたもらっちゃいました。

お花見行けるかなー。あっという間に満開になってしまって、お花見の時期を逃しそうです。

去年は夜、車で桜並木の中を通りました。少し雨が降っていて、誰もいない静かな空間。とても居心地のいい幸せな時間でした。

 

そう、春が来ると新年度が始まります。

昨日、友達が子ども会や学校の役員があたっているという話をしていて、わたしもいよいよPTA役員の仕事が始まるなーと改めて実感。

なんだか忙しくなりそう。

実際、1月くらいから引継ぎやら何やらで、何回か役員会には参加しています。

最初のお仕事は、PTAスローガンを決めること。

役員それぞれスローガンを考えてきて、その中で多数決で決めることに。

毎年、似たようなものになりがちですよね。どうしても目指すところが、子どもたちが元気に育って欲しいとか、親子の絆とかになってくるので、同じような言葉が入るのは仕方ないかなーとも思います。

 

が、

ありきたりではつまらん!

 

と思ったわたしは、真剣にいろいろ考えました。

タイトルに『スローガンの作り方』なんて書いちゃったけど、わたしなりの作り方ですよ。

 

まず、わたしはこのPTA活動を通して、子どもたちにどうなって欲しいのか、何を目指すのか、ということを考えました。

そして、思いつく言葉をスマホのメモ機能に入力。

  例えば、元気な身体、豊かな心、健やかな成長、とか。

それから、親はPTA活動をどう思っているのか?と想像してみました。

  面倒くさい、大変、荷が重い... マイナスしか出てこない!

じゃあどんなPTA活動にしたいのか?

  せっかくやるなら、楽しく、ワクワク。

  子どもが元気に楽しく学校に通えるための支援。子どもたちを応援。

いろいろメモした言葉から、いくつかの文章を作り、スローガンなので簡潔にまとめます。

 

そして4つほど提出して、最終的にわたしが考えたものを選んでいただけましたーーー!

ここで書くのはマズイかもしれないので、やめておきますが、スローガンを考えるときのご参考になればうれしいです。

 

さて、先日からスマホ決済について書いていますが、ちょうどニュースでこんなのを読みました。

「コード決済(QRコード決済)に用いられる統一QRコード・統一バーコードの仕様を策定しました」

 

今は、各事業者によってコードの仕様が異なっています。ですので、店舗側はそれぞれに対応する機器や複数のQRコードを店頭に設置したりしなければいけません。

また消費者にとっても、分かりにくくなっています。

こうした事態を解消すべく、キャッシュレス推進協議会において、統一コードの仕様を定め、そのガイドラインを公表しました。

コード決済統一仕様の名称は「JPQR」

これにより、お店側も消費者側も分かりやすく使いやすくなれば、キャッシュレス決済がより普及すると考えられます。

 

以前のブログで、Origami Pay(http://www.i-shikano.co.jp/blog/post-243/)、PayPay(http://www.i-shikano.co.jp/blog/post-244/)のことを書きました。

現在、この他にしかので使えるのは、Amazon Payです。

こちらは、いわずと知れた最大級のネットショッピングサイト”Amazon”が提供する決済サービス。

利用するには、まずAmazonショッピングアプリを入れてアカウントをとる必要があります。

ネットショップだけでなく、QRコード決済により実店舗でも使えるので、Amazonユーザーにはおすすめです。

 

ドコモユーザーなら、d払いを入れておくといいかも!ドコモユーザーじゃなくても、もちろん使えます。

ドコモなら、支払いをスマホ代と一緒に引き落としできたり、たまったdポイントをスマホ代に使うこともできます。

d払いは現在申請中です。

現金もカードもいらない時代がやってきています。