わたしたちの夏休みの宿題!小中学校のカーテンの取…

わたしたちの夏休みの宿題!小中学校のカーテンの取替え。

2018/08/22

わたしたちの夏休みの宿題!小中学校のカーテンの取替え。

小中学校の登校日、大垣市では昨日(21日)のところが多いようです。それに気づいたのは、20日に学校のカーテンの取付けの予定を立てようと思って、各学校に「21日の午前中に取付け行ってもいいですか?」とお電話をしたら、何校かから「登校日だから午後にして」と言われたからです。

今年は、大垣市の入札で、小中学校のカーテンの取替えを受けることができたので、24校採寸しました。

夏休み中に採寸から取付けまで終わらせよう!とみんなで決め、分担して時間を見つけては、採寸。

こんな感じで、かなりかわいそうなことになっているカーテン。でも、カーテンを替える予算があまり無いみたいです。

こっちのカーテンも替えてあげたい...と思うこともしばしば。年に1回、少しずつ取り替えていくしかないようです。

 

余談ですが、先日実家で、わたしの子どもの頃の通知表を見ていたら、そのときにやった係りが『カーテンかかり』と書いてありました。

その頃から、カーテンに携わっていたのね。

 

今年から、先生の働き方改革の一環で学校のお盆休みが長く、取付けに行けるのが20日(月)以降。残り2週間で絶対に終わらせるぞ!とスタッフみんなで協力して、今がんばっています。

ところで、大垣市の小中学校の登校日はずっと8月21日なんだそうです。

なんで?

そんなふうに思っていたら、たまたまこんなことを聞きました。

 

21日は先生の給料日だったから。

 

なるほど!現金支給の頃の名残でしょうか?

確実にこれが理由かどうかは分かりませんが、関係してなくもないんでしょうね。

学校によっては、行事に合わせて違う登校日にしているところもあります。うちの子の小学校は、土曜日か日曜日が登校日で、親子で朝7時半から運動場の草取りをします。

でも、ほとんどの学校がいまだに21日っていうのがおもしろいなーと思いました。

 

さて、20日、21日は順調にカーテンやレールの取付けが進んでいます。

ランナー(カーテンレールの中を走るカーテンフックを引っ掛けるやつ)が足りなかったり、壊れていたりするので、後入れランナーは必需品です。

最後にひまわりの写真。

20日と21日は、ドクターイエローが通ったので、新幹線とひまわりが撮影できる大垣市平町のひまわり畑に、たくさんの方が写真を取りに来ていましたよ!残念ながら、わたしは撮影には行けませんでしたが...。

まだチャンスはありそうです!